カラダブログ

  • カラダブログ

最新記事

コラム
脱力との違い?

脱力とはなに?リラックスとの違いから解説します

調子はいかがですか。 池袋駅から徒歩7分、脱力集中整体の院長、田中孝祥です。   先日の記事では、緊張とは何かについて解説しました。 緊張とは姿勢を保つための筋肉の反応です。 緊張があって悪いものではありません […]

  • 2018-11-22
お客様の改善事例
股関節の張りが軽くなった

【改善実績】股関節の張りが軽くなりました

調子はいかがですか。 池袋駅から徒歩7分、脱力集中整体の田中孝祥です。   お客様からのクチコミをいただきましたので、ご紹介させていただきます。 股関節に張りがあって身体が重かったお客様です。   目 […]

  • 2018-11-18
コラム
緊張って何

緊張とは何?筋肉の緊張とシンプルな解消方針

調子はいかがですか。 池袋駅から徒歩7分、脱力集中整体院長の田中孝祥です。   緊張、張り、コリを感じたことはありますか? 「肩が緊張する」 「目元が緊張してきた」 「腰の緊張がとれない」 といった表現は使いま […]

  • 2018-11-17
お客様の改善事例
背中の緊張がほぐれた

【改善実績】背中の緊張がとれてほぐれました

調子はいかがですか。 池袋駅から徒歩7分、脱力集中整体の田中孝祥です。   お客様からのクチコミをいただきました! 背中に緊張があり固くなっていて、身体をどう動かしたら良いか悩んでいたお客様をご紹介させていただ […]

  • 2018-11-16
コラム
ダンベルを気合い入れてあげる

腹筋を高負荷で鍛える、器具いらず一人でできるトレーニング

調子はいかがですか。 池袋駅から徒歩7分、脱力集中整体の田中孝祥です。   先日の記事、腹筋の基本とトレーニングを解説!首腰にやさしく鍛えるにはで腹筋の基本とトレーニングについて解説しました。 腹筋のイメージが […]

  • 2018-11-15
お客様の改善事例
首の疲れダイジェスト

【改善実績】首まわりのパソコン疲れがなくなりました

調子はいかがですか。 池袋駅から徒歩7分、脱力集中整体の田中孝祥です。   お客様からのクチコミをいただきましたので、改善実績として紹介させていただきます。   目次1 首のパソコン疲れがあったお客様 […]

  • 2018-11-14
コラム
腹横筋と腹斜筋

腹筋の基本とトレーニングを解説!首腰にやさしく鍛えるには

調子はいかがですか。 池袋駅から徒歩7分、脱力集中整体院長の田中孝祥です。   腹筋を鍛えたい!と思ったことはありますか?   このような理由のときに、腹筋を鍛えたいと思う人が多いようです。 腹筋は腰 […]

  • 2018-11-13
コラム
ヨガの姿勢

内転筋ストレッチの悩みを解決!筋肉イメージと脱力ストレッチ法

調子はいかがですか。 池袋駅から徒歩7分、脱力集中整体院長の田中孝祥です。   脚が開くようになりたい!と思ったことはありますか? 私は先日、国立新劇場でバレエを観てまいりました。 劇場でバレエを観るのは初めて […]

  • 2018-11-5
コラム
PayPay(QRコード決済)のバーコード

QRコード決済、開始しました!

調子はいかがですか。 池袋駅から徒歩7分、脱力集中整体の院長、田中孝祥です。 当店では、お支払い方法が現金、クレジットカードを選べましたが さらにQRコード決済も選べるようになりました。 PayPayという、Yahoo! […]

  • 2018-10-16
お客様の改善事例
偏頭痛の人の感想。大変満足した。

【改善実績】カラダの状態が理解できました

調子はいかがですか。 池袋駅より徒歩7分、脱力集中整体の田中孝祥です。 今回はお客様からアンケートをいただきましたので、ご紹介させていただきます。   お客様からの声 Q. 整体をうけようと思った身体の症状を教 […]

  • 2018-9-28
Copyright © 2025 脱力集中整体 All Rights Reserved